【犬の寒さ対策】愛犬が快適に過ごせる温度は?暖房の使い方や注意点も解説

犬 犬のグッズ

寒い冬が近づいてきました。愛犬を寒さから守るために、どのような対策をすればよいのでしょうか。

本記事では、犬の寒さ対策について、犬の寒さに弱い理由や、愛犬に暖房を使う際の注意点、愛犬の寒さ対策のポイントなどについて解説します。

犬は寒さに弱い?

人物と犬

犬は一般的に、人よりも寒さに強いと言われています。しかし、犬種や被毛の長さ、年齢によって、寒さに強弱があります。

犬種や被毛の長さによって寒さに強弱がある

犬種によって、寒さに強い・弱い傾向があります。寒さに強い犬種としては、北海道犬、シベリアン・ハスキー、サモエド、アラスカン・マラミュートなどが挙げられます。これらの犬種は、寒冷地が原産で、厚い被毛と皮下脂肪を備えています。

一方で、寒さに弱い犬種としては、チワワ、トイプードル、パグ、パピヨンなどが挙げられます。これらの犬種は、短毛や薄い被毛であるため、体温を保ちにくいのです。

また、被毛の長さによっても、寒さに強弱があります。長毛の犬は、短毛の犬よりも体温を保ちやすいため、寒さに強いと言えるでしょう。

子犬やシニア犬は体温調節が苦手

子犬やシニア犬は、体温調節が苦手です。子犬は、体温調節機能が未発達であるため、寒さに弱い傾向があります。シニア犬は、加齢によって体温調節機能が低下するため、寒さに弱くなるのです。

犬は、犬種や被毛の長さ、年齢によって、寒さに強弱があります。寒さに弱い犬種や子犬、シニア犬は、しっかりとした寒さ対策が必要です。

愛犬に暖房は必要?

人物と犬

犬は毛皮で覆われているため、寒さに強いイメージがありますが、寒冷地や寒い日には暖房の使用がおすすめです。

犬の体温は人間の38~39℃と高く、体温調節が得意な動物です。しかし、寒冷地や寒い日には、体温調節がうまくできず、低体温症に陥る可能性があります。

低体温症になると、食欲不振、元気消失、筋肉のけいれんなどの症状が現れ、最悪の場合、死亡することもあります。

そのため、寒冷地や寒い日には、犬の体温調節を助けるために、暖房の使用をおすすめします。

暖房の使用は適度に行う

暖房の使用は、適度に行うことが大切です。暖房の温度が高すぎると、犬が暑さを感じて脱水症状や熱中症になる可能性があります。

また、暖房器具の種類によっては、火災ややけどのリスクもあります。

暖房の使用は、犬が快適に過ごせる適切な温度に設定し、火災ややけどのリスクに注意して行いましょう。

犬に暖房の使用を検討する際は、上記のポイントを参考に、愛犬の体調や環境に合わせて、適切な方法を選びましょう。

愛犬に暖房を使う際の注意点

犬

愛犬に暖房を使う際は、以下の点に注意しましょう。

1.犬が触ったり近づいたりしないようにする

犬が暖房器具に触れてやけどをしたり、倒して火災を起こしたりする恐れがあります。暖房器具は犬が触れない場所に設置し、サークルなどで囲うなどの対策をしましょう。

2.低温やけどや火災に注意する

電気カーペットや湯たんぽ、カイロなどは、長時間触れていると低温やけどを起こす恐れがあります。また、暖房器具の電源コードは、犬がかじったり引っ張ったりしないように注意しましょう。

具体的には、以下の対策が有効です。

  • 暖房器具は、犬が触れにくい高い場所や、サークルなどで囲って保護できる場所に設置する。
  • 電気カーペットや湯たんぽ、カイロは、犬が触れないようにカバーやブランケットなどで覆う。
  • 暖房器具の電源コードは、犬がかじったり引っ張ったりしないように、コンセントの近くに置く。

また、暖房を使うと室内が乾燥しやすくなります。犬の皮膚や粘膜が乾燥して、皮膚病や風邪などの原因になる恐れがあります。加湿器を併用するなどして、室内の湿度を適切に保つようにしましょう。

愛犬に暖房を使う際には、これらの注意点をしっかりと守って、安全に寒さ対策を行いましょう。

愛犬の寒さ対策のポイント

犬

犬は寒さに弱い動物です。冬の寒さで体調を崩したり、凍傷を負ったりしてしまうこともあります。愛犬が冬を快適に過ごせるように、以下のポイントを押さえて寒さ対策をしましょう。

1.暖房の使用だけでなく、防寒グッズも活用する

室内では、暖房器具を使って室温を適切に保ちましょう。ただし、暖房器具の使用は、犬が低温やけどをしたり、乾燥して肌荒れを起こしたりする原因にもなります。暖房器具の使用と併せて、犬用の防寒グッズを活用するのもおすすめです。

犬用の防寒グッズには、服や靴、マットなどがあります。犬種や被毛の長さ、寒さに弱い体質かどうかなどに合わせて、適切な防寒グッズを選びましょう。

2.散歩の際は防寒対策を万全にする

散歩の際は、気温や天気に合わせて、防寒対策を万全にしましょう。寒い日は、犬用の服や靴、マットなどを着用させてあげましょう。また、雨や雪が降っている場合は、レインコートやブーツを着用させてあげることも大切です。

散歩の時間を短くしたり、頻繁に休憩を取ったりすることも、寒さ対策につながります。

具体的な防寒グッズの例

  • 服:ダウンジャケット、フリースジャケット、レインコートなど
  • 靴:ブーツ、スノーブーツなど
  • マット:保温性の高いマット、ホットカーペットなど

まとめ

犬

犬の寒さ対策は、犬種や被毛の長さ、年齢などによっても異なります。愛犬の状態に合わせて、適切な対策をしましょう。

また、暖房の使用は適度に行うことが大切です。犬が熱くなりすぎないように、部屋の温度や換気をこまめに確認しましょう。

愛犬が冬を快適に過ごせるように、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました